SBC 信越放送 ■長野ラジオ送信所 JOSR/1098KHz/5kw 長野県長野市大字屋島 | |
○付近他送信所−−−無し ○付近地目地形−−−不明 ○土地所有者−−−−不明 ○地質−−−−−−−不明 ○人道車道状況−−−車道 ○道路管理者−−−−不明 ○電力線引込−−−−有り ○電話線引込−−−−有り ○その他 |
|
SBC信越放送のラジオ主幹送信所。元々は本社隣接で送信所があったらしいが、
地味に引っ越ししたらしく、私の方では正確な引っ越し日とかの情報が現在の所つかんでない。
ちなみに、立ち寄りした時点で本社のアンテナは無くなっていた。
市街地の南、千曲川の北側で浄化センターの北側、
直富商事という会社敷地とつながっており、敷地の東端にあたる。
昭和27年3月開局、1480KHz、出力500w。 昭和27年12月昼間1kw、夜間500wへ。 昭和28年6月再免許で周波数1260KHzへ。 昭和31年5月再免許で周波数1100KHzへ。 昭和31年10月昼夜共出力1kwへ増力。 昭和52年7月出力5kwへ増力。 昭和53年11月周波数一斉変更で1098KHzへ 開局以来本社送信所であったが、移転。 移転時期不明(昨年末だと思われる) また、本社が長野駅近くにへと移転予定であるため、送信所が移転したものと思われる。 送信所移転後の受信状態についてはまだ未確認であるが、 旧の本社送信所時代、出力が5kwということもあり大阪での受信状態はあまり良くない。 聞こえないことは無いが、番組を聞き入るほどの状況で無い、 また、受信設備によっては、KBS京都や文化放送のかぶり込みをもあり 余計に聞きづらい状態。 サービスエリアである長野県内は、早くから多くのサテ局を整備したこともあり、 都市部にでは良好、高速道路や国道など車で移動中も適当にどこかの局が良く聞こえる。 | |