SBS 静岡放送 ■静岡(桃園)ラジオ送信所 JOVR/1404KHz/D10kw(指向性) 静岡県静岡市桃園町1−1 | |
○付近他送信所−−−無し ○付近地目地形−−−宅地 ○土地所有者−−−−不明 ○地質−−−−−−−不明 ○人道車道状況−−−車道 ○道路管理者−−−−不明 ○電力線引込−−−−有り ○電話線引込−−−−有り ○その他 SBSマイホーム住宅展示場内 国土地理院 1/25000地図:電波塔表示有 |
|
SBS静岡放送のラジオ主幹送信所。市街地より海岸よりの国道150号線からすぐ、
所々「SBSマイホーム展示場」の看板もあるので、それを目指すと良い。
住宅展示場事態は国道から一本道を入ったところになるが、
住宅展示場の駐車場が国道面からある。
立ち寄ったのが日曜だったこともあり、雨だというのに駐車場の車も多く、
来客も多かった。
送信所は住宅展示場内のほぼ中央に位置している、
指向性のためのワイヤーは、展示住宅の横へのびている。 静岡放送は昭和27年11月開局、当時はラジオ静岡1450KHz500w、 その後昭和28年8月に周波数を1400KHzへ変更、 昭和31年11月1kwへ増力、 昭和35年4月に3kwへ増力、 その11月には静岡放送となり、略称をSBSとする。 昭和37年10月5kwへ増強、 昭和42年4月高松送信所 (静岡市登呂台町4700、頂上冠付き鋼管鉄塔90m指向性) から送信所を現在地へ移転。 昭和53年周波数一斉変更で現在の周波数へ その後10kwへ増力 同一周波数による同期放送でありながら、大阪では確認できるものほとんど 聞こえない。地形的な物なのだろうか? 和歌山県の串本より東では海上伝搬のためか、昼間からかなり良好に聞くことができる。 | |
|